FAQ - 良くあるご質問
お申し込み前に良く頂くご質問をまとめました。
お知りになりたい情報が一覧に無い場合はご遠慮なくお問い合わせ下さい。

お申し込み・ご契約について

ドメインについて

サイト運営について


申し込みから利用開始までどの位かかりますか?

gTLDドメイン新規登録、汎用JPドメイン新規登録、すでに登録済みのドメインを利用する場合は初期費用の入金確認後24時間以内にご利用を開始していただけます。

※土日祝日の0:00~23:59を除いて計算されます。
※属性型JPドメイン(CO.JP)を新規登録する場合に限りドメイン登録完了まで2~3日程度かかります。

 


料金を振込んでしまいましたが、キャンセルはできますか?

アカウントのお渡しから2週間以内であればどのような理由であれキャンセルが可能です。
ドメイン登録費用を除く全額を返金致します。

※ドメイン登録はキャンセル出来ません。
※返金にかかる振込手数料は会員様にご負担頂きます。
※クレジットカード決済の場合は決済の取り消し処理となります。

 


最低契約期間はありますか?

G-SERVEのサービスは全て前払いとなっておりますので、お支払い頂いた金額に対応する期間が最低利用期間となります。更新の場合も同様です。

 


更新方法は?

[銀行振込の場合]
更新月の月初に更新の案内メールが届きます。案内に添って更新期限までに料金をお振込下さい。
更新期限迄にお振込の確認が取れない場合は自動的に解約となります。

[クレジットカードの場合]
毎月自動更新となりますので月末に翌月1ヶ月分が自動で決済されます。


どのような支払い方法がありますか?

銀行振込とクレジットカードがご利用頂けます。
銀行振込の場合は3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月をお選び頂き一括前払いとなります。更新時にも期間をお選び頂けます。
クレジットカードの場合は1か月分の料金を前払いでご決済頂き、以降毎月自動更新となります。
クレジットカードでは複数月分の一括決済は出来ません。


解約方法は?

お支払方法によって異なります。

【銀行振込の場合】
メール又はお問い合わせフォームより会員ID、会員パスワードを明記の上、解約希望と書いて送信して下さい。
アカウントの有効期限をもって解約となります。
中途解約の場合でも料金の返金は出来ません。

【クレジットカードの場合】
解約希望月の16日迄に、メール又はお問い合わせフォームより会員ID、会員パスワードを明記の上、解約希望と書いて送信して下さい。当月末付けでの解約となります。
16日を過ぎてからの解約依頼の場合は翌月末付けでの解約となります。

 


商用利用は出来ますか?

商用利用を予定している場合はビジネスプランをお選び下さい。プライベートプランでは商用利用が出来ません。

[商用利用の定義]
商品の売買やサービスの受注を行なう事、商品やサービスの宣伝や広告としての利用など直接、間接を問わず利益と見なされる金銭・物品等の授受または行為が発生するご利用方法を商用利用と定義しております。

※ご契約者又は実際の使用者が法人の場合及び運用するドメインがCO.JPの場合は内容に関わらず商用利用となります。

具体的には以下のようなものです。
1:売買を目的とした「商品、サービス」の広告
2:売買を目的とした「商品、サービス」の価格表示
3:商取引の「受注、契約、決済」を行う事、又はその案内
4:ショッピングカートの設置
5:オークションの設置
6:会員様自身が出品する、又は手数料等が発生する売ります、買います掲示板等の設置

※例外として商用バナーの設置やアフェリエイトバナーの設置は商用利用とはみなしません。
※プライベートプランでご契約後に商用利用に変更される場合はビジネスプランとの差額をお支払い頂く事でプラン変更が可能です。

 


再販は出来ますか?

CGI・PHPのレンタル、メールアカウントやDISKスペースの再販、レンタルは有料無料を問わず一切お断りしております。ホームページ作製業者様等が他社の依頼を受けてご契約、運営される事は可能でございます。(運営されるサイト1つにつき1アカウントのご契約が必要です。)

 


サポートはどのように行われますか?

電子メール及びお問い合わせフォームにて24時間受付けております。
返信は通常数時間以内、最大でも翌営業日中に送信しておりますので迅速に解決して頂けます。

※お電話でのお問い合わせ、サポートは受付けておりませんのでご了承下さい。

 


ドメインの管理だけのサービスは行っていますか?

ドメイン取得のみや、ドメイン管理のみのサービスは行っておりません。
レンタルサーバープランと同時にお申込み下さい。

 


一つのアカウントで複数ドメインの利用は可能ですか?

1アカウントにつき1つのドメインでご利用頂いております。
複数のドメインを利用するにはドメインの数だけアカウントをお申込み下さい。

 


G-SERVEで取得したドメインは他へ移転できますか?

はい。可能です。
ドメインの有効期限まで14日以上無い場合及び、ドメインの更新から60日が経過していない場合は移管手続きが出来ませんのでそれ以外の期間にご依頼下さい。
ドメイン移管の手続きは引き受け側が行なう事となっておりますので移管方法につきましては新しく管理を委託するレジストラにお問い合わせ下さい。

 


契約後にドメインの変更はできますか?

有償にて承っております。詳細はG-SERVEサポートまでお問い合わせ下さい。

 


ファイルの転送はどのような方法ですか?

FTP FTP-ESに対応しております。

 


TELNETやSSHは使えますか?

セキュリティー上の理由からどちらもご利用頂けません。

 


SSLは使用できますか?

はい。ジオトラスト社発行のSSLサーバー証明書を使用した暗号化通信が無料でご利用頂けます。
収容サーバーごとに一つの証明書を利用している為、会員様個別に証明書をインストールする事は出来ません。

 


動画や音楽配信はできますか?

ストリーミングサーバーの提供は行っておりませんがファイルのダウンロードは可能です。
月間転送量を超えない範囲でご利用頂けます。

 


成人向けコンテンツ(アダルトサイト等)の設置はできますか?

G-SERVEでは規約により弊社サービスを利用して日本の法律に違反する行為及び公序良俗に違反する行為を禁止しておりますが、成人向けコンテンツ(アダルトサイト等)の禁止という規定はございません。
風俗店サイト、同人サイト、アダルトグッズ販売サイトなどを運営の会員様にも表示が高速で快適であるとご好評頂いております。
弊社利用規約及び法律等をご確認の上お申し込みをご検討下さい。

公序良俗に違反する行為とは:
詐欺や犯罪に結びつく恐れのある契約を行う事、偽装結婚など社会通念上認められない契約を行う事などが該当します。

公序良俗に違反する商品とは:
販売するにあたってきわめて違法性があるものをいいます。麻薬に近いもの、違法ポルノに該当するもの、犯罪を誘発するもの、他人に危害を与えることを目的としたものなどが該当します。

違法性の無いアダルト商品(成人向け商品)は対象が成人であれば、公序良俗に違反する商品ではありません。

 


転送量制限を超えると追加課金されますか?

会員様の同意なく追加課金する事はありませんが超過した場合はサイト表示を制限させて頂く場合があります。
毎日の転送量や月間の転送量をブラウザからご確認頂けますのでご契約転送量を超えない範囲でご利用下さい。
転送量が足りない場合はオプションにて追加可能です。